Mr.釣り三昧です。
ミジュンの群れが入ってきているみたいだったので、
ほとんどやったことがないサビキに挑戦してみました!
平日にも関わらず、10名近くの人がミジュン釣りしています。
間をぬって一投目を投げると、、、

HIT!
幸先のいいスタートです^ ^
その後、ちょっと渋っていたら、
となりのおじちゃんがコツを色々教えてくれました。
おっちゃんの言う通りにやってみると、
釣れる、釣れる。
ミジュン釣り結構奥が深いですね〜
そして、ブルブルというあたりが楽しい!

結果、
1時間くらいやって20匹くらい釣ることができました。
暗くなると、ミジュンの群れがわかりにくなり、
食いつきを悪くなるみたいなので、
今回はこれで満足して帰りました!

釣ったミジュンは刺身にして頂きました。
手間は少しかかりますが、慣れればすぐにできます。
やっぱり自分で釣った魚をたべるのが一番ですね^ ^
ではでは!
▼動画はこちら
================================
■今回の仕掛け
・ハヤブサ(Hayabusa) SS-517-3-3 ガツン・ミジュン白スキン
・10円オモリ3号
仕掛けをセットしたらミジュンのいる所に投げて巻くだけ。
基本落ちている時にミジュンが食ってきます。
今回は3号の針を使用しましたが、針の大きさでも釣れ具合が変わってくる印象でした。
周りが釣れて自分が釣れない時は針の大きさを変えてみるといいかもしれませんね。
================================
コメントを残す